SSブログ

局地戦闘機 模型 [模型]

海軍の戦闘機の中でも異色の機体といえば、大体この機体は筆頭に上がるようです。

これは局地戦闘機 「雷電」二一型です。雷電は個人的に大好きな機体なのです。

局地戦闘機とは、今日でいうインターセプター(迎撃機)のことです。

砲弾に翼を付けたような独特の機体を、大馬力のエンジンで強引に引っ張っていく様子は、

これまで繊細な日本機を見慣れた眼からみると、特に力強く見えます。

後部から見ると、胴体の後端部分は点で終わっています。(零戦と同じなのです)

零戦を生み出した三菱設計陣による機体であることが判ります。

十分に絞られた機首は速度増加に有効で、大きなエンジンの前面抵抗を減少させるために

採られた手段でした。海軍機としては最速の戦闘機なのです。

雷電の特徴の一つ、強制空冷ファンはキーンという金属音を発し、

ファンが高回転で回る離陸時は、他の戦闘機との違いを強く感じたと思います。

斜め後方から見ると、異色の一つである太い胴体が強調されます。

トランプができると言われた広い操縦席に、搭乗員はみな驚かされたとのことです。

様々な伝説をもつ雷電は、迎撃機として大きな活躍をしました。

高高度に素早く上がらなければならない迎撃機は、その目的が限定されている為、

個性的な機体になることが多いのですが、

この雷電は特に異色な機体だったと考えています。

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0